画像 080.jpg
▲函館山へのぼるロープウエイ

誰が言いはじめたのか定かではありませんが、世間には「日本三大OO」といったものが数多く存在します。

日本三景、日本三大祭、日本三大河川、日本三大奇橋、日本三大松原、日本三大温泉・・ 思いついたものだけでも、数えきれないほどです 
スポンサーリンク

 さて、「夜景」というカテゴリーにもそういった「日本三大○○」のくくりがいくつか存在します。

そのなかで最も有名な「日本三大○○」といえば「日本三大夜景」でしょう。

「日本三大夜景」とは、その名のとおり、日本で最も美しいとされる夜景スポット3カ所を指します。

その三カ所の夜景とは、

「函館山から見る函館市の夜景」(北海道 函館市)
「摩耶山掬星台から見る神戸や大阪の夜景」(兵庫県 神戸市)
「稲佐山から見る長崎市の夜景」(長崎県 長崎市)

です。
スポンサーリンク

函館の夜景は 北海道の函館市にある函館山(標高334m)から望む夜景。海に挟まれて扇状形に広がる函館市街の夜景が美しいです。
画像 096.jpg
▲日本三大夜景のひとつ「函館山からの函館の夜景」

摩耶山掬星台は標高約700mから見渡した神戸と大阪、和歌山に及ぶ夜景。いわゆる1000万ドルの夜景と称されています。
神戸の夜景(掬星台).jpg
▲日本三大夜景のひとつ「摩耶山・掬星台からの夜景」

稲佐山からの長崎の夜景は、標高333mの山上から見渡した長崎市の夜景。長崎港の埠頭光やライトアップされた市内の建造物群が魅力的です、
8月一人旅(長崎夜景、島原鉄道3) 043.jpg
▲日本三大夜景のひとつ「稲佐山からの長崎の夜景」

 「日本三大夜景」というくくりは、もう数十年前から存在しているといわれています。

すっかり有名なくくりで、北海道や神戸の観光ガイドブックを買えば、必ずといってもいいほど、その特集ページが組まれているほど定着しています。

ただ、「日本三大夜景」を誰がいつ決めたのか、そしてどのような基準で決められたのかは、私の調べた範囲では定かになっていません。

 あくまでも私なりの推察ですが、眺望のきれいな人気観光スポットのなかで、たまたま夜景がきれいな場所が口コミで広がっていったということ。

20年前くらいまでは夜景のガイドブックなど世間に存在せず、旅行業界のなかで夜景が観光資源として評価されることもほとんどありませんでした。

ですから それまでは「ここの場所に行けば夜景がきれいらしいよ」といった個人の口コミ情報をもとに、人々は夜景スポットに訪れていました。

そのような時代、ロープウエイなどをつかって誰でもいける山上の観光スポットのなかで、たまたま夜景がきれいな場所についての口コミが優先的に広がっていったのではないでしょうか。

なお、日本三大夜景はすべて、山上から見下ろした海がある夜景です。

それは偶然かもしれません ただ日本人は、海と山という自然のなかに挟まれて広がるまちあかりに 戦後、経済を立て直しながらつくりあげたまちあかりに、特別な感情をいだいた面もあるような気がします。

「日本三大夜景」は上記のように、誰がどのように選定したのか定かではありません。ただ、興味深いアンケートをみつけました。

それは2012年、旅行クチコミサイト「TripAdvisor」の日本法人トリップアドバイザーが発表した、「日本の夜景スポット トップ20」です。その集計によると、日本の夜景スポットベスト20の順位は以下のようになったそうです。

日本の夜景スポット トップ20

1位 「函館山からの夜景」(北海道 函館市)
2位 「稲佐山からの夜景」(長崎県 長崎市)
3位 「摩耶山からの夜景」 (兵庫県 神戸市)
4位 「藻岩山からの夜景」(北海道 札幌市)
5位 「六甲山からの夜景」(兵庫県 神戸市)
6位 「JRタワー展望室T38からの夜景」(北海道 札幌市)
7位 「レインボーブリッジの夜景」(東京都 港区)
8位 「皿倉山からの夜景」(福岡県 北九州市)
9位 「大さん橋からの夜景」(神奈川県 横浜市)
10位 「東京都庁舎からの夜景」(東京都 新宿区)
11位 「横浜ランドマークタワーからの夜景」(神奈川県 横浜市)
12位 「梅田スカイビル・空中庭園展望台からの夜景」 大阪府/大阪市
13位 「ほったらかし温泉 あっちの湯・こっちの湯からの夜景」 山梨県/山梨市
14位 「メリケンパークの夜景」(兵庫県 神戸市)
15位 「神戸ハーバーランドの夜景」(兵庫県 神戸市)
16位 「東京シティビューからの夜景」(東京都 港区)
17位 「東京タワーからの夜景」 (東京都 港区)
18位 「HEP FIVE観覧車からの夜景」(大阪府 大阪市)
19位 「眉山からの夜景」(徳島県 徳島市)
20位 「世界貿易センタービル展望台 シーサイド・トップからの夜景」(東京都 港区)
 ※参考 トリップアドバイザーまとめ

もちろん「日本三大夜景といわれているから行った」という人や評価した人も少なくないのでしょう 

ただ 星の数ほどある全国の夜景スポットのなかで、トップ3に「函館山」「稲佐山」「摩耶山」が「日本三夜景」のとおりに、1〜3位にランクインしたというのはとても興味深いデータだといえるかもしれません。

「日本三大夜景」ということばは何の根も葉もないくくりではなく、実際に人気夜景スポットとしての評価でも最上位にあることが示されたからです。ある意味、「日本三大夜景」が証明されたともいえるかもしれません。
北海道は豊かな自然を秘めた広大な大地を有し、美しい風景や美味な味覚など見どころ盛り沢山
スポンサーリンク